MENU
  • ホーム
  • アウトドア
  • 旅行・観光
  • その他
    • 商品【レビュー】
    • サウナ【体験記】
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
山好きな関西人の雑記ブログ
Yamalog
  • ホーム
  • アウトドア
  • 旅行・観光
  • その他
    • 商品【レビュー】
    • サウナ【体験記】
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
CONTACT
Yamalog
  • ホーム
  • アウトドア
  • 旅行・観光
  • その他
    • 商品【レビュー】
    • サウナ【体験記】
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 旅行・観光
  3. 国内旅行
  4. 石垣島屈指の観光地『川平湾』に行ってみた!一度は訪れたい絶景スポット【体験レポ】

石垣島屈指の観光地『川平湾』に行ってみた!一度は訪れたい絶景スポット【体験レポ】

2025 5/21
広告
国内旅行
2023.06.272025.05.21
石垣島屈指の観光地『川平湾』に行ってみた!一度は訪れたい絶景スポット【体験レポ】

今回の記事では、2023年3月の石垣島旅行で行った川平湾の魅力を体験談をもとに紹介していきます!

「川平湾(かびらわん)」は石垣島で最も有名な景勝地。

実際に行ってみると、

  • 絶景がすごい!
  • アクティビティが楽しい!
  • グルメ&ショッピングも充実!

と間違いなくおすすめできる観光スポットでした

旅行積立アプリ 旅貯金 +2%

旅行積立アプリ 旅貯金 +2%

First Swell Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

目次

川平湾ってどんなとこ?

川平湾(かびらわん)は石垣島を代表する観光スポット。

「石垣島でおすすめの観光地は?」

と聞くと多くの人が「川平湾!」と答えるそんな場所です。

最大の魅力は絵に描いたように美しい海の風景。

その美しさからミシュランガイドの三つ星に認定され、日本百景にも選ばれています。

【体験レポ】川平湾に行ってみた!魅力満載で大満足

ここからは、川平湾に行ってみた感想(良かった点)と現地で感じた魅力を紹介していきます

石垣島旅行をするなら、一度は訪れてほしい魅力満載のスポットでした!

参考情報:滞在時間は90分ぐらい

展望台から見える絶景がすごい

川平湾展望台

川平湾の魅力は、なんといっても展望台からの絶景。

展望台までは写真↑のような遊歩道になっていて、ちゃんと整備されています。

飲食店やお土産屋、グラスボートの受付が並ぶ中心地から展望台までは5分もかからないぐらい。

ちょろっと歩いて展望台へ行くと…

川平湾

こんな絶景が!

エメラルドグリーンの海×白い砂浜×緑の小島

この3つが織りなおす風景が見事です!

ちなみに、より美しい海がみたいなら

  • 季節は日差しが強い夏(7~9月)
  • 天気は晴れ
  • 時間帯は満潮時

という条件がベストなのだそう!

【写真・曇り】

とはいえ、川平湾はどの季節・どの天気で行っても十分に満足できると思います。

僕が行ったときは

  • 季節は3月
  • 天気は晴れ→曇り→雨→晴れと変化して不安定

という状況でしたが、それでも驚くほど綺麗でした。

陽射しの入り方でコロコロと海の色が変わるのも面白かったです。

多少天気が悪くても、まだ行ったことがない人は足を運んでみることをおすすめします!

展望台からビーチに降りて砂浜を散策することもできます。

ここからの景色もいい感じ。

思わず泳ぎたくなる場所ですが、

川平湾は遊泳禁止

です。

せっかくの海なのに残念…

と思う人もいるかもしれませんが、川平湾の楽しみ方は景色を見るだけではありません。

この後で紹介するように、アクティビティに参加することでより満喫できます!

グラスボートが楽しかった!

川平湾

川平湾ではただ景色を見るだけでなく、アクティビティを楽しむこともできます。

僕はグラスボートのツアーに参加してみました!

グラスボート内は中央がガラス張りになっていて、船から海の生き物たちを見られるようになっています。

ただ船に乗るだけでOKなので、どんな人でも気軽に参加できるアクティビティです。

グラスボートに乗って感動したのは、海の底がハッキリと見えること!

川平湾は海の透明度が高いので、5mぐらいの深さでもよーく見えるんですね。

岸から見るだけでは分からない川平湾の美しさを体感できました。

川平湾グラスボートで見たウミガメ

ウミガメにも出会えました!

これには、船内にいた全員が大興奮。

海の中だけでなく、船からの景色もいい感じ。

グラスボートの遊覧時間は約30分。面白くて時間があっという間に過ぎてました。

船は15分ごとに出発しているので、それほど待たずに乗船可能です。

グラスボートを運営している会社はいくつかありますが、「まりんはうすぐるくん」「川平マリンサービス」の2社が代表的。

どちらも川平湾に店舗をかまえていて、現地で当日券を購入できます。

グラスボートの料金は大人1300円、子供650円
※2023年6月時点

ただ、「少しでもお得に乗りたい!」という場合は事前にWEB予約をするのがおすすめ。

WEBの事前チケットなら20%以上お得に乗船可能です!

グラスボートの詳細についてもっと知りたい場合は下記の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
川平湾のグラスボートを体験!透明度抜群の海中世界を堪能【予約なしでもOK?】 「川平湾(かびらわん)」は石垣島に行くなら外せない観光スポットのひとつ。 エメラルドグリーンの海×白い砂浜×緑の小島 が織りなす光景は一度は目にしたい絶景です。 ...

おはようございます🌞

昨日は暑かった💦
今日もポカポカ陽気ですね✨
桜の開花も進みそうです🌸

石垣島の海びらきまであと4日🏝

川平湾は遊泳禁止ですが、グラスボート、SUPやカヌーのツアーが楽しめますよ😊

展望台からの景色も最高🎶

2022/3/15、今日もみんな頑張ってこー✊#石垣島海びらき pic.twitter.com/0gVfRVjQVQ

— しまんちゅ🌺石垣島ブログ・グッズ🌺 (@shimanchu0623) March 14, 2022

ちなみに、川平湾ではグラスボート以外にもSUPやカヌーのツアーも催行されています。

あの絶景の中でSUPをするのはめっちゃ気持ちよさそう。

今回は島一周ドライブの途中だったので時間がありませんでしたが、次に行くときは他のアクティビティにもチャレンジしてみたいです!

\川平湾のアクティビティを検索/

沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】

グルメ・ショッピングが充実

川平湾は一大観光地なのでグルメやショッピングも充実していました!

グルメで印象に残っているのはこのお店↓

揚げたての塩サータアンダギーを食べられる「トロピカルカフェマス」さんです

本当はお腹が空いてなかったので、川平湾で食事をするつもりはなかったんですが…

店頭に並んだ揚げたてのサータアンダギーがあまりにも美味しそうだったので、思わず買っちゃいました!

塩サータアンダギー3個とマンゴージュースのセットで650円。

揚げたてのサーターアンダギーは格別でした!

この石垣島旅行中に食べたアンダギーで一番美味しかったかも。

食べたい欲求に素直に従って良かったです(笑)

メニューはこんな感じ。

PayPayでの決済も可能でした。

川平湾でブルーシール pic.twitter.com/jKlyrxLJyL

— かすり (@kasuri_twi) July 9, 2018

川平湾にはブルーシールアイスのお店もあります。

塩っ気のあるサータアンダギーを食べたら、甘いアイスも食べたくなってしまい…

ブルーシールサンデーを続いて購入。

アイスクリームとソフトクリームが一緒に食べられる贅沢な一品で満足でした!
(アイスがすぐに溶けるので写真は撮れていません)

他にもこんな美味しそうな石垣牛バーガーのお店もありました。

誘惑が多いですね…(笑)

石垣島🐟でお買い求めいただけるお店はホテルだけではありません✨️
島の駅カビラガーデンのショップでも。
海がとてもきれいなスポット、川平湾にお越しの際にはumi no uta glass jewelryもぜひご覧ください💎#石垣 #グラスジュエリー#沖縄 #カビラガーデン#川平湾 pic.twitter.com/fwz0H8rLiN

— Umi no uta glass jewelry (@uminoutaglass) March 18, 2020

あと、お土産を買いたいなら駐車場のすぐ近くにある「島の駅 カビラガーデン」に行けばOK。

石垣島の色んなお土産が置いています。

ショッピングだけでなく、食事やカフェスペースもありました。

川平湾に来れば食事とショッピングには困りません!

駐車場やトイレもバッチリ

言うまでもないかもしれませんが、川平湾は駐車場やトイレといった施設も完備されています!

こんな感じの広い駐車場や、

大きくて清潔なトイレもあります。

石垣島一周ドライブで色んな観光地を巡りましたが、川平湾の施設の充実具合は圧倒的でしたね。

さすがは石垣島屈指の観光地です。

川平湾までのアクセス

国内旅行
アウトドア 国内旅行 旅行 沖縄県 海 石垣島
石垣島屈指の観光地『川平湾』に行ってみた!一度は訪れたい絶景スポット【体験レポ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
Nao
山好きな関西人。
アウトドア業→WEB制作/広告運用→観光ガイドとして活動中。
本ブログではジャンル問わず様々な情報を発信しています。
人気記事
  • 遺伝子検査(ジーンライフ ジェネシス2.0 プラス)をやってみた!どんな結果に?【レビュー・感想】
    【体験談】ジーンライフGenesis2.0 Plusをやってみた!360項目の遺伝子検査レビュー
  • 【コスパ良】春・夏・秋の登山にオススメ!『モンベル O.D.パンツ ライト Men's』 レビュー
    【コスパ最強】モンベル O.D.パンツ ライト Men’sをレビュー|3シーズン対応の登山パンツ!
  • 【食レポ】麺増量&スープおかわり無料がアツい!! | 上野 麺屋武蔵 武骨相傳【つけ麺】
    【大満足】麺屋武蔵 武骨相傳を初訪問|つけ麺1kg無料&黒スープも選べる贅沢体験!
  • ジーンライフハプロ2.0 | 祖先のルーツが分かる遺伝子検査の結果は?【レビュー・感想】
    【体験談】ジーンライフ ハプロ2.0を受けてみた結果|自分の祖先・民族構成が丸わかり!
  • 【軽量】テント泊登山用に "折りたたみサンダル" を買ってみたのでレビュー | 『OKA PLYS Lille TOUR トラベルサンダル』
    【軽量】テント泊登山用に “折りたたみサンダル” を買ってみたのでレビュー | 『PLYS Lille TOUR トラベルサンダル』
カテゴリー
  • アウトドア
    • 登山あれこれ
    • 登山レポート
    • 登山用品
    • 花
    • 高尾山
  • その他
    • ブログ運営
    • 商品【レビュー】
    • 書籍【レビュー】
  • 旅行・観光
    • カプセル【宿泊記】
    • グルメ
    • サウナ【体験記】
    • 国内旅行
  • 英語
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
目次