「登山をはじめようと思ってるんだけど、どこかオススメの山ある?」
と聞かれると、僕は「東京なら高尾山!」と答えます。
高尾山は “ふだん山登りはしないんだけど自然を満喫したい!” という人から “ちゃんと山登りをしたい!” という人まで楽しめるオススメの山。
色んな魅力が詰まっているんです!
僕もその魅力に取り憑かれて、東京に来てからは年間20回以上は高尾山に足を運ぶようになりました(笑)
今回の記事では、そんな高尾山の魅力を7つご紹介していきます。
高尾山に行こうか迷っている人の参考と後押しができれば嬉しいです!
高尾山ってどんな山?
名前:高尾山(たかおさん)
標高:599m
所在地:東京都八王子市高尾町
参考リンク:Google Maps
アクセス:
電車→京王高尾線「高尾山口駅」から、ケーブルカー・リフト乗り場「清滝駅」まで徒歩約5分
車→首都圏中央連絡自動車道「高尾山IC」を降りて新宿方面へ約5分
駐車場:あり(市営駐車場80台、私設駐車場など)
参考リンク:高尾山麓駐車場 | 八王子市
その他:ミシュラン三つ星獲得、日本遺産認定
「高尾山」の標高は599m。
高い山ではないですが、都心からのアクセスが良く、豊かな自然が残されている場所で東京を代表する観光地です。
2007年にはミシュランの三つ星を獲得し、年間に訪れる観光客・登山者は約300万人ともいわれています!
ここ数年はコロナの影響で人は減っていましたが、これからは以前のような人出が戻ってきそうですね。
知れば行きたくなる!高尾山の魅力7選!
ここからは高尾山の魅力を7つご紹介していきます!
魅力①:四季折々の自然・風景を楽しめる
高尾山って低い山だし、観光地だから大した自然はないんじゃない?
という印象の人がいるかもしれませんが、そんなことはありません!
高尾山には「ここ本当に東京なの!?」と疑ってしまうような豊かな自然が残されていて、四季折々の自然や風景が楽しめます。
たとえば、
春は桜。
秋は紅葉。
山頂からは見事な富士山の姿も拝めます。
さらに、風景だけでなく高尾山のすごいところは、生息する動植物の多様さ!
特に植物の種数はすさまじく、1600を超える種類の植物が確認されています。
じつは、この数ってイギリス全土に自生する植物の数と同じぐらいなんです!
1つの国と同じぐらいの種数が1つの山にあるなんて、びっくりですよね⁉
都心の近くにあるのに「非常に豊かな自然が残っている」というのが、高尾山最大の魅力です。
魅力②:都心からのアクセスが抜群!
自然がすばらしいだけでなく、高尾山はアクセスが抜群!
これも外せない魅力のひとつです。
最寄り駅である「京王線高尾山口駅」への所要時間は「京王線新宿駅」から約1時間。
その高尾山口駅から麓(ふもと)にある登山口やケーブルカー・リフト駅までは徒歩5分ぐらいです。
山によっては「登山口まで電車とバスで乗り換え、さらに林道を1時間歩く必要が…」なんて場所もありますが、高尾山ではそんなことありません!
【YouTube】高尾山の麓には大きな駐車場がいくつかあり、 それなりの台数が停めれるのですが週末は満車になりがち。
— 高尾山マガジン(高尾山ファンサイト) (@MtTakaoMag) October 19, 2022
どこにどんな駐車場があるのかまとめた動画をアップしましたので、 車で高尾山に行かれる方は予習してみてください🚗
チャンネル登録もお願いします! #高尾山https://t.co/mRJxV6cYCu pic.twitter.com/hU09b97GNW
車でアクセスする場合も、周辺に駐車場はたくさんあるので安心です。
ただ、GWや紅葉のハイシーズンだと満車の場合があるので気をつけてくださいね!
駐車場の詳細について知りたい人は、下記の記事が参考になります。
魅力③:登山道や施設が整備されていて登山初心者でも歩きやすい!
ケーブルカーの駅から徒歩25分強で高尾山頂に到着です(* ̄∇ ̄)ノ
— みんまやー@駅メモ (@iAJLJY1gaGnFNV3) April 4, 2023
初めての高尾山でしたが登山道がきれいに整備されているため歩きやすかったです。
標高は599mなんですね😳 pic.twitter. com/q7VdGi2hBt
高尾山の登山道は本当によく整備されていて、登山初心者でも歩きやすいです。
ただの山ではなく観光地という側面があるとはいえ、他の山を歩いてから高尾山を歩くと整備のきめ細やかさに感動します!
たとえば、
道の分岐には道しるべがちゃんと立っていますし、
こんな案内板もしっかり設置されています。
登山道で危険な場所には柵や階段がつけられているところも。
それに、トイレも麓や山頂にちゃんとあって充実しています。
山頂にある大きなトイレの清潔さと設備は、山のトイレとは思えないようなレベルです!
もちろん “山の整備をどこまで行うか?” は難しい問題で、人の手を入れすぎることに賛否はあると思います。
でも、登山に慣れていない人が「はじめの一歩に挑戦する山としてはぴったりな環境が整えられている」ことは間違いありません!
魅力④:自分の体力・レベルに合わせて柔軟に登山コースを選べる
高尾山の主要なコースは自然研究路という以下の7本で、それぞれ所要時間や距離などが異なります。
- 1号路※中腹までリフト・ケーブルあり
所要時間:上り100分、下り80分 距離:3.8km - 2号路
所要時間:1周40分 距離:0.9km - 3号路
所要時間:上り60分、下り50分 距離:2.4km - 4号路
所要時間:上り50分 、下り40分 距離:2.4km - 5号路
所要時間:1周30分 距離:0.9km - 6号路
所要時間:上り100分、下り90分 距離:3.3km - 稲荷山コース
所要時間:上り100分、下り90分 距離:3.1km
他にも細かいコースはありますが、初めての人は自然研究路のどれかを歩くことになると思います。
ちなみに、1号路は「麓から山頂までほとんど舗装路」で中腹にリフトとケーブルカーの駅があります。
それ以外の自然研究路は「土や岩、根っこが歩道上にある登山道」です。
高尾山には色んなコースがあるのでたとえば
体力に不安があるなぁ…
という人は、
ケーブルカーやリフトを使って1号路の中腹まで上がって体力を温存することができます。
その一方で
せっかくだから麓から山頂までガッツリ登山したい!
という人は、
6号路や稲荷山コースを選んで麓から山頂まで登山道を歩く道を選べばOK!
で、もし登りで疲れても「じゃあ、帰りは1号路で下って中腹からケーブルカーで降りちゃおう」なんてこともできちゃいます。
という風に「自分の体力やレベルに応じて柔軟にコースを選べる」のも高尾山の魅力です。
魅力⑤:山頂にもお茶屋さんや自販機があって便利
山の上にはお店やコンビニもないから、食料や水を忘れてしまったら大変
なんてイメージがあるかもしれませんが、高尾山ではそんな心配無用!
麓やケーブルカーの駅がある中腹だけでなく、山頂にはお茶屋さんや自販機があります。
さらに、こんな感じで飲用可な水道までも完備されています
食料と水分の確保は登山をするうえで大切なポイントですが、高尾山ではそこまでシビアじゃなくても大丈夫です。
山頂にはビジターセンターもあるので困ったことがあっても気軽に質問できます。
山の上なのに、至れり尽くせりです!
魅力⑥:観光施設が充実している
高尾山は観光施設が充実していて、ただ山を登る場所だけでなく観光地としても十分に楽しめるのも魅力的!
中腹には約1200年の歴史を誇る高尾山薬王院があります。
東京のパワースポットとしても有名で、一年中多くの参拝者が訪れる場所です。
他にも、高尾山には麓から山頂まで様々な飲食店やお土産屋さんがあってグルメやショッピングを満喫できます。
飲食だと「蕎麦屋」や期間限定で中腹のケーブルカー駅の近くで開催される「高尾山ビアマウント」あたりが有名です。
そんな中でも、個人的に高尾山グルメでイチオシなのはこれ↓
ケーブルカーの駅前で販売している天狗焼き!
中に黒あんがぎっしり詰まっていて絶品なんです!
日によっては遅い時間だと売り切れていることもあります。
チャンスがあればぜひ購入してみてください!
そういえば、 高尾山に新しいホテルと
— まなみ (@umi_sora_21) July 25, 2021
カフェが出来てました😊
山登りの方達には最高かも!
私も泊まりたい(笑)#タカオネ#八王子 pic. twitter.com/xm6dHNm8It
さらに、ここ数年で「タカオネ
新緑のハイキングの季節、宮田ガイドのムササビツアーがまた始まります🐿
— Mt.TAKAO BASE CAMP(高尾山ベースキャンプ) (@mtbc_takao) April 25, 2023
迫力のムササビの滑空にドキドキ💓
2023年5月14日(日)・20日(土)・27日(土)
「新緑の高尾山でムササビ観察」
👇ツアー詳細・イベント参考写真はこちらまでhttps://t.co/HI57IEJFXy pic.twitter.com/9MBH6p8k6q
宿泊施設を起点とした、高尾山で行われるツアーやイベントも開催されています。
高尾山の麓に泊まってみるのも面白いと思いますよ!
僕は「高尾山ベースキャンプ」は泊まったことはあるのですが、「タカオネ」は泊まったことがないので、いつか泊まってみたいです。
魅力⑦:温泉が山麓にある
山に登ったら温泉に入りたくなりますよね?
ご安心ください!
高尾山の麓には「京王高尾山温泉 /極楽湯」があるので、温泉で登山の疲れを癒やすことができます。
施設も綺麗ですし食事処もあります。
場所は高尾山口駅のすぐ裏。
駅から直結なのでアクセス抜群です。
温泉の料金は以下のとおり。
料金表 | 大人(中学生以上) | 子供(4歳~小学生) | 回数券 |
---|---|---|---|
平日 | 1,100円 | 550円 | 10枚綴り 9,000円(税込) |
土日祝 繁忙期 | 1,300円 | 650円 |
※繁忙期:12月29日~1月3日/ゴールデンウィーク/お盆/11月1日~30日など
ただ、ハイシーズンはかなり混雑します。
なので、なるべく平日や混み合わない早めの時間帯(8:00~15:00)に利用するのがオススメです。
高尾山で登山をするときの注意点
さいごに高尾山で登山をするときの注意点を3つまとめました。
低い山で観光地だからとなめないで!
高尾山は麓から山頂まで歩いても約100分。
登山道も整備されていて初心者の登山にぴったりの場所です。
服装や靴も無理に登山メーカーのものを揃えなくても、まずは速乾性の服や歩きやすい運動靴などでOK。
とはいえ、油断は禁物。
高尾山でも滑落や転倒による事故は起こりますし、僕は転倒して歩けなくなった人がヘリで救助されるのを高尾山で見たことがあります。
登山をするときは、
- 体調管理は万全に
- 早い時間の行動を心がける
- 天候が悪いときには無理な登山はしない
- 水分や行動食はちゃんと準備する
といった基本的なことを守るようにしてください。
人が多いことは受け入れよう
高尾山山頂、12時現在。
— 高尾山マガジン(高尾山ファンサイト) (@MtTakaoMag) May 3, 2023
GW初日の4/29よりも、かなり混雑してます。#高尾山 pic.twitter.com/AWO3Gs6bg7
これまで紹介してきたように、高尾山はたくさんの魅力があり多くの人が訪れる観光スポットです。
なので、
行けば必ず多くの人がいる
ことは受け入れてください!
自然の中に行くから、人が少ない中でリフレッシュしたいなぁ
という人には、あまり向いていない場所です。
なるべく人が少ない高尾山を満喫したい場合は、早朝や平日を狙うのがオススメです。
ルールやマナーを守る
高尾山の魅力は色々とありますが「都心の近くにすばらしい自然が残っていること」が何よりも一番の魅力です。
でも、人が自然の中に入ると必ず何かしらの影響があります。
なので、高尾山の貴重な自然を維持していけるように、自然の中に入る上でのルールやマナーをぜひ守ってもらいたいと思います!
高尾山には「高尾・陣場地区自然公園利用ルール」というものがあり「誰もが気持ちよく自然に親しみ・楽しむ」ためのルールが示されています。
高尾山に行く際にはルールを守ってお互いに気持ちよく自然のなかで過ごしたいですね!
高尾ビジターセンターが作成した利用ルールを解説している動画↑がありました。
まとめ:登山の第一歩は高尾山から!
今回の記事では高尾山の魅力について並べてみました!
登山初心者の人でも安心して自然を楽しめる場所が高尾山です。
まだ行ったことない人はぜひ足を運んでみてください。
「東京にこんな自然があったのか…」
と驚くと思います。
季節を変えて何度行っても楽しめますよ。
そのうち、各自然研究路や小仏・陣馬山など奥高尾方面のコースもブログで紹介していきますね。