MENU
  • ホーム
  • アウトドア
  • 旅行・観光
  • その他
    • 商品【レビュー】
    • サウナ【体験記】
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
山好きな関西人の雑記ブログ
Yamalog
  • ホーム
  • アウトドア
  • 旅行・観光
  • その他
    • 商品【レビュー】
    • サウナ【体験記】
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
CONTACT
Yamalog
  • ホーム
  • アウトドア
  • 旅行・観光
  • その他
    • 商品【レビュー】
    • サウナ【体験記】
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. その他
  3. 商品【レビュー】
  4. 【登山×ワイン】持ち運びに最適な容器は?ワイン用プラティパスで軽量&安心に!

【登山×ワイン】持ち運びに最適な容器は?ワイン用プラティパスで軽量&安心に!

2025 6/02
広告
商品【レビュー】 登山用品
2022.07.062025.06.02
登山でワインを持ち運びたいならこれ!ワイン用プラティパス紹介

登山の楽しみの1つとして欠かせないご飯とお酒。

身体を気持ちよく動かした後にアウトドアで飲むお酒は格別ですよね!!

僕は泊まりで山に登ったときにテン場で飲むワインが大好きなんですが、いつも悩みがありました。

Nao

ワインを持っていきたいけど、ビンは重いしかさばる…

という。

かといって、空気が抜けないペットボトルに移すとワインが酸化しやすくなる上に、飲み終わった後のペットボトルは登山の邪魔でしかない…。

というわけで、これらの悩みを解決するアイテムをついに購入してしまいました。

それが…

Platypus(プラティパス) アウトドア キャンプ ワイン保存用 ソフトボトル プラティプリザーブ 800ml 【日本正規品】 25010
¥2,371 (2025/07/01 12:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

ワイン用のPlatypus(プラティパス)「プラティプリザーブ」です!

これを購入してから、山でワインを飲むのがさらに楽しくなりました♪

今回の記事ではこちらのアイテムについてご紹介します。

目次

ワイン用のPlatypus(プラティパス)「プラティプリザーブ」の特徴は?

基本的なスペックは、通常のプラティパスと同じです。

Platypus(プラティパス) アウトドア 給水用 ボトル プラティ 容量2L 【日本正規品】 25601
¥2,694 (2025/07/01 12:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

え?じゃあ、普通のプラティパスを使えばいいんじゃない?

と思われるかもしれませんが、「プラティプリザーブ」はパッケージや容量の設計などがワインを持ち運ぶために最適化されているのです!

特徴①:プラティパスだからできる酸化防止

折りたためるプラティパスの特性を活かして、ワインの酸化を最小限にできます。

  • ワインを入れたらキャップを少しゆるめる
  • 軽くプラティパスをつぶすようにして中の空気を抜く
  • 空気を抜いたらしっかりキャップを閉める

↑の行程でボトルの中のいらない空気を抜けるのは、折りたたみができるプラティパスならでは。

ペットボトルのようにつぶせない容器では難しいですよね。

特徴②:光線、紫外線を防ぐ外側のフィルム

通常のプラティパスと違い、プラティプリザーブは外側が着色されています。

この着色を行うことで、ワインを光線や紫外線から守ってくれているのです!

商品説明には「100%UVカットではありません」とありますが、それでも嬉しい機能ですよね。

あと、透明なプラティパスにワイン(特に赤)を入れると見た目がグロテスクになりますが、プラティプリザーブならそうはなりません!
(実際に赤ワインを入れた時の様子はあとでご紹介します)

特徴③:持ち運びがしやすく、容量がちょうど良い

折りたたみができるのはプラティパスなので当然ですが、飲みきった後にかさばらないのは本当にありがたいです!

それに、プラティプリザーブのサイズは800ml。

ワインのボトルは大体750mlのものが多いので、ベストなサイズ設計です。

>プラティプリザーブの公式サイトはこちら

ワイン用のPlatypus(プラティパス)「プラティプリザーブ」 の外観

ここからはプラティプリザーブの外観を実際の写真とともにご紹介します!

プラティプリザーブの外観

プラティプリザーブの外観

外観のカラーは青。

初期↓は赤だったのですが、モデルチェンジで色が変わっています。

プラティパス(platypus)(メンズ、レディース)プラティプリザーブ 4個入り PLATYPRESERVE 25059
Victoria L-Breath楽天市場支店
¥3,465 (2023/05/13 21:31時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

僕はこの“カラーが青”という点で購入を迷いました。

「赤ワインを青色のボトルに入れるのって見た目はどうなんやろ…?」

と考えてしまったので。

でも、後で出てくる写真を見ると分かりますが、それは杞憂でした(笑)

プラティプリザーブの表面

おもて面はこんな感じ。

ワンポイントで入っている「Platypus」の名前と全体的なデザインがカッコいい。

容器のデザインという点では、赤のプラティプリザーブよりも、青のプラティプリザーブのほうが個人的には好みです。

プラティプリザーブの裏面

ウラ面には容量が分かるように375ml、750mlの部分に目盛りがついています。

プラティプリザーブのブドウのイラスト

目立たずに入っているブドウのイラスト。

透明でいぶし銀?な本家のプラティパスと違って、細いところまでオシャレです(笑)

プラティプリザーブのキャップと注ぎ口

キャップと注ぎ口。

何度か使用しましたが、ザック内でワインがこぼれたことはありませんし、注ぐときもスムーズです。

プラティパス製のボトルは安心感がありますね。

折りたたんだプラティプリザーブ

折りたたむとこんなにコンパクト!

登山において、軽い・小さいは正義です!

プラティプリザーブに赤ワインを入れてみた

ワインを入れたプラティプリザーブ

実際にプラティプリザーブに赤ワインを入れた時の様子がこちら。

「青いパッケージに赤ワインって大丈夫なんか!?」

という心配は無用でした(笑)

まったく気にならないですね。

ワインを入れたプラティプリザーブ裏面

ウラ面からみたらこんな感じ。

プラティプリザーブとワインボトル

ちなみに、今回プラティプリザーブに入れたワインはこちら!

【神の雫掲載、最高樹齢100年以上のぶどう使用】エヴォディア [ 赤ワイン ミディアムボディ スペイン 750ml ]
¥1,520 (2025/07/01 12:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

お値段2,000円以下なのにちゃんと美味しいワイン。

良くも悪くもクセがなく飲みやすいです。

また山に行くときは、これを買っていこうかなー。

「プラティプリザーブ」を使ってみての感想

Platypus(プラティパス) アウトドア キャンプ ワイン保存用 ソフトボトル プラティプリザーブ 800ml 【日本正規品】 25010
¥2,371 (2025/07/01 12:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

「プラティプリザーブ」を実際に使ってみての感想(良かった点・気になった点)を紹介していきます!

良かった点

とにかく、軽くて携帯性が抜群なのがすばらしいです!

ワインを飲んだ後も、折りたたんでコンパクトになるのが本当にありがたい。

このアイテムのおかげで、登山にワインを持っていくことを躊躇しなくなりました。

自分の好きなワインを山に持って行けるのも嬉しいです。

それに、手入れがお湯で洗って干すだけでOKという簡単さも魅力的。

価格も2,000円ぐらいと手頃なので「劣化したら再購入するのもあり!」と思ってます。

気になった点

細かいところですが、

  • ワインを移し替えるのが面倒
  • 鋭いものが刺さると破れそうで心配
  • 干しても完璧に乾かない

というのが気になる点です。

あとは、使い続けているうちに「ワインの色が容器に付いてしまうかも」という懸念はあります。

とはいえ、元々ワイン用で買ったものなので、そんなに気にするところではないと思いますが。

意外と家でも使えるかも…(続・良かった点)

あと、「このプラティプリザーブは家でも使えるかも」とも思いました。

家でワインを飲んで少しだけ余った時に、そのままビンに保存すると酸化しちゃいますよね。

そんな時、プラティプリザーブを使えば極力酸化を防ぐことが出来ます!

しかも、倒してもこぼれないので、冷蔵庫での収納も自由自在。

ワインを良く飲む人で自宅での保存方法に困っている人は、購入を検討してみてもいいかもしれません。

【番外編】「プラティパスを買うのはちょっと…」な人はパウチのお酒もアリ

とはいえ、

「わざわざワインのためにプラティパスを購入したくない!それに俺は色んなお酒を山で飲みたいんや!」

という人もいるかと思います。

そんな人にオススメなのが「パウチのお酒」を持っていくこと。

これなら軽いですし、飲み終わった後の収納にも困りません!

僕も知らなかったのですが、調べてみると色んなお酒がパウチで販売されていました。

J.P.シェネ イージーパック カベルネ・シラー 187ml/9本 EASY-PACK
¥2,950 (2025/07/01 12:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

赤ワインのパウチ。

容量が187mlなので、飲みすぎも防げそうでいいですね(笑)

J.P.シェネ イージーパック コロンバール/シャルドネ 187ml/9本 EASY-PACK
¥3,100 (2025/06/28 10:15時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

白ワインverもあります。

南高梅のおいしい梅酒 エコパウチ [ 900ml ]
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

梅酒のパウチ。

登山で疲れた時に飲む甘い梅酒も美味しそう!

松竹梅「天」900mlエコパウチ
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

日本酒のパウチも。

この商品を開発した宝酒造さんが、2011年に日本で初めて日本酒入のパウチを発売したのだとか。

画期的ですよね!

本格焼酎黒よかいち lエコパウチ [ 焼酎 25度 宮崎県 900ml ]
¥1,315 (2025/06/28 10:15時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

日本酒だけでなく、今では焼酎のパウチも発売されています。

便利ー。

いくつかパウチのお酒製品を紹介しましたが、他にも色んな種類ものが販売されています。

ご自身でもお好みのお酒がパウチで販売されていないか、ぜひ検索してみてください!

ただ、山で飲む時は「飲み過ぎ注意」でお願いします(笑)

まとめ:登山&ワイン好きならワイン用プラティパスは買って損なし!

今回の記事では、ワイン用のプラティパス「プラティプリザーブ」をご紹介しました。

僕は赤ワイン用にこのアイテムを購入したのですが、白ワイン用にもう1つ購入しようか検討するぐらい気に入っています(笑)

登山中に自分の好きなワインを美味しく飲みたい人にとっては、買って損はない商品です!

購入を検討してみてはいかかでしょうか?

山のご褒美タイムが、より楽しくなりますよ♪

Platypus(プラティパス) アウトドア キャンプ ワイン保存用 ソフトボトル プラティプリザーブ 800ml 【日本正規品】 25010
青色がいい人はこちら←個人的には好み!
¥2,371 (2025/07/01 12:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
登山におすすめ!軽量&コンパクトな折りたたみケトル | 『SEA TO SUMMIT X-ケトル』【レビュー】 登山をしていると、山でお湯を沸かしてコーヒーを飲んだり簡単な調理をしたくなる機会があると思います。 そんなときに重宝するのが「ケトル」ですよね! ただ、こうい...
あわせて読みたい
【超軽量】「KIZAWA折り畳み傘」レビュー | 登山やアウトドアにおすすめ! 登山や旅行などアウドドアに出かける際に、 「もしもの雨対策で折りたたみ傘を持っていきたいけど、荷物になるしなぁ…」 と迷うことはありませんか? なるべく余分な荷...
あわせて読みたい
「モンベル ウイックロンT」のおすすめポイントを紹介!登山用のTシャツで迷ったらこれ【速乾性&着... 登山用のTシャツって色んなブランドや種類があって、どれを購入すればいいのか迷いますよね? しかも、1枚の値段が高いから気軽に購入してお試しもできないという…。 そ...
商品【レビュー】 登山用品
アウトドア ギア レビュー ワイン 登山
登山でワインを持ち運びたいならこれ!ワイン用プラティパス紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

目次
Nao
山好きな関西人。
アウトドア業→WEB制作/広告運用→観光ガイドとして活動中。
本ブログではジャンル問わず様々な情報を発信しています。
人気記事
  • 遺伝子検査(ジーンライフ ジェネシス2.0 プラス)をやってみた!どんな結果に?【レビュー・感想】
    【体験談】ジーンライフGenesis2.0 Plusをやってみた!360項目の遺伝子検査レビュー
  • 【コスパ良】春・夏・秋の登山にオススメ!『モンベル O.D.パンツ ライト Men's』 レビュー
    【コスパ最強】モンベル O.D.パンツ ライト Men’sをレビュー|3シーズン対応の登山パンツ!
  • 【食レポ】麺増量&スープおかわり無料がアツい!! | 上野 麺屋武蔵 武骨相傳【つけ麺】
    【大満足】麺屋武蔵 武骨相傳を初訪問|つけ麺1kg無料&黒スープも選べる贅沢体験!
  • ジーンライフハプロ2.0 | 祖先のルーツが分かる遺伝子検査の結果は?【レビュー・感想】
    【体験談】ジーンライフ ハプロ2.0を受けてみた結果|自分の祖先・民族構成が丸わかり!
  • 【軽量】テント泊登山用に "折りたたみサンダル" を買ってみたのでレビュー | 『OKA PLYS Lille TOUR トラベルサンダル』
    【軽量】テント泊登山用に “折りたたみサンダル” を買ってみたのでレビュー | 『PLYS Lille TOUR トラベルサンダル』
カテゴリー
  • アウトドア
    • 登山あれこれ
    • 登山レポート
    • 登山用品
    • 花
    • 高尾山
  • その他
    • ブログ運営
    • 商品【レビュー】
    • 書籍【レビュー】
  • 旅行・観光
    • カプセル【宿泊記】
    • グルメ
    • サウナ【体験記】
    • 国内旅行
  • 英語
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
目次